産後Bodyリセット~産後の食生活~
こんにちは
前回記事、結構、評判がよかったみたいで
良かったです(笑)
前回の記事はコチラ
今回のテーマは
産後の食生活
産後すぐの授乳中はもちろん、
産後の体のメンテナンスのためにも
栄養バランスは気にしてもらいたいです
常々、お話していることですが・・・
口から摂りいれるものには
気をつけていただきたい
生きるためのエネルギーや
細胞1つ1つは
全て、口から摂ったもの
で出来ています
無意識に食べるよりも、
ぜひ、意識的にとってください
食生活は生きる糧ですよ
さてさて。
産後、特に気をつけたい
食生活のポイントを
①主食は未精製食品を
玄米や雑穀米、全粒粉パンなど、精製されて
いないものは栄養価が高いので、意識して
取り入れたいですね
②発酵食品(味噌、漬物、納豆など)を積極的に食べる
酵素の摂取にも繋がり、
代謝アップのサポートになります
③液体でのカロリー摂取を控える
清涼飲料水は控え、水やノンカフェインのお茶類を
メインドリンクにしましょう。
意外と糖質が多いんですよね
糖質過剰摂取は、疲労感をましたり
眠気やボーっとした状態に
繋がりますご注意を
そして、やっぱり
カロリーオーバーになりやすく・・・
太ることに繋がります
④魚介類をしっかり食べ、肉類は適度に
タンパク質をしっかり摂りましょう。
タンパク質が不足すると脂肪燃焼率も
低くなるばかりか・・・
何よりも、むくみやすくなります
足だけじゃなく、お顔までむくんじゃう
という方要注意です
⑤季節の野菜や海藻はしっかり、旬の果物は適度に
旬のものは、その時期に必要な
栄養素がたっぷりです。
バランスの良い栄養摂取を心がけましょう
⑥オリーブオイルや魚油など体にいい油脂(EPA・DHAなど)も摂りましょう
油も必要な栄養素で決して悪者ではありません(笑)
適度に、質のいい油を摂りましょう
⑦発酵された乳製品も適度に
チーズやヨーグルトなど、糖質低めの
ものを選ぶと◎
牛乳よりは豆乳のほうが女性に嬉しい
栄養素がたっぷりです
⑧楽しく、ゆっくり、よく噛んで
1口20回は噛みたいですね
噛むと満腹感にもつながりますし
消化もよく内臓にも優しいです。
ドカ食い習慣は改めましょう
お子さんが小さいと、難しいポイントもあるかと
思いますが
できることから、気をつけてみてください
そして・・・
栄養バランスのサポートにおすすめなのが
酵素ドリンク FasFas
代謝アップに重要な酵素だけではなく、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの
栄養素も豊富です♪
飲み始めての体感でヤミツキの方も
増えてますよ
次回のテーマは
骨盤リセット
お楽しみに~
ご質問やお問合せはお気軽に
【施術中のはメッセージをお願いします】
こちらから折返しご連絡いたします
m(_ _)m
【時間外は対応いたします】
ご予約、お問合せなど、お気軽に
LINE
コチラから
メール
コチラから
Facebook
コチラから
※即時にお返事できない場合もございます、
ご了承くださいませ。
※メール連絡の方は受信設定の確認を
お願いします。返信エラーでお返事が
できない方が増えています。
【いいねシェアよろしくお願いします】
Facebookページ いいねは
コチラ
関連記事